top.jpg

温泉 アイテム

温泉卵の作り方【温泉ライフどっとコム】

温泉には欠かせない温泉アイテムをお届けします。

いますぐチェック!




温泉といえばまず最初に何を思い浮かべますか?

露天風呂?

それも思い浮かべますが!

もっと日常的に温泉に触れ合っているものがありますよね!

暖かくて、やわらかくて、ほっとするものです!

温泉卵です!

温泉といえば欠かせません?

今日は手軽に作ることのできる温泉卵を紹介しますね!

■作り方

まず特別な支度はいりません?

下準備はタマゴを室温に戻しておくだけです。

@鍋にタマゴを入れて、ひたひたにかぶる位の水を入れます。

A鍋からタマゴを取り出して、水を沸騰させます。

B沸騰したら火は止めて、水溶き片栗粉(大さじ1と水)を入れトロミをつける。

Cタマゴを静かに入れて、15分放置します。

D15分経ったら、水で冷やします。

あら簡単もう完成です!

後はおいしくいただくだけです。

とっても簡単なので是非作ってみてくださいね!

これでも無理という方はこちらを使ってみてくださいね!

「温泉たまご器」たま5ちゃん

オススメ温泉アイテムの紹介でした!

今日は何位かな?
ポチッとお願いします!
banner_01.gif
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
【節約暮し】温泉卵の作り方
卵は節約暮しに一役かってくれる大事な食材です。安くて栄養満点!ゆで卵やオムレツも良いですが、簡単に作れる温泉卵はいかがでしょうか? 温泉卵は卵黄と卵白の固まる温度の違いを利用して作ります。卵白は約5..
ブログ名節約生活で暮しを豊かにしよう

総集編!
北海道出張日記 〜総集編〜3日間の北海道出張。お天気にも恵まれまして最高の旅となりました。わたくし個人的には中学の修学旅行で北海道を訪れて依頼、15年ぶりの北海道となりました・・・・・歳がばれましたね..
ブログ名秋保温泉 篝火の湯緑水亭 リゾートレター

温泉卵ができる!?
北海道出張日記第2日目! 定山渓温泉の街中にはいくつかの足湯がありますが、かなり高温!!70度あると書いてありびっくり。足湯の中に卵を入れると温泉卵のできあがり〜!美味しそうです。これから約3時間かけ..
ブログ名秋保温泉 篝火の湯緑水亭 リゾートレター


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。